羽田空港に行ってきました [無線]
自宅で航空無線を毎日聞いていますが、羽田で聞きたくなり、行ってきました。
私の携帯用受信機(というよりトランシーバーですが)はIC-T90です。ふだんはほとんど使っていません。
まず第2ターミナルに行きました。私が行ったとき(本日昼)は正面の34R(C滑走路)が離陸専用に使われていました。05からも離陸が行われていました。
歩いて第1ターミナルに行き、一番上の展望台デッキに登ると34L(A滑走路)に航空機が次々と着陸していました。ここではすぐ近くにあったアンテナを撮影。
これはアローラインみたいです。
空港にいたのは1時間余りでした。これはさくらたん。
自宅では羽田の地上局側が聞こえません(東京コントロールの幾つかは聞こえますが)。やはり両方聞こえると醍醐味が違います。航空機を見ながらだとなおさらです。
私の携帯用受信機(というよりトランシーバーですが)はIC-T90です。ふだんはほとんど使っていません。
まず第2ターミナルに行きました。私が行ったとき(本日昼)は正面の34R(C滑走路)が離陸専用に使われていました。05からも離陸が行われていました。
歩いて第1ターミナルに行き、一番上の展望台デッキに登ると34L(A滑走路)に航空機が次々と着陸していました。ここではすぐ近くにあったアンテナを撮影。
これはアローラインみたいです。
空港にいたのは1時間余りでした。これはさくらたん。
自宅では羽田の地上局側が聞こえません(東京コントロールの幾つかは聞こえますが)。やはり両方聞こえると醍醐味が違います。航空機を見ながらだとなおさらです。
コメント 0